19.May.'22
今日は図書館スタッフ全員参加の防災訓練の日だったッピ♪
毎日たくさんのみなさんが来てくれる本の広場だから、とっても大切な訓練だッピ♪
スタッフ一丸となって真剣に避難訓練と消火訓練にがんばったッピ♪
17.May.'22
あの”おしいれのぼうけん”が人形劇になって、南図書館にやってきたッピ♪
ほんわかシアターさんの臨場感あふれる演出が、会場の子ども達を興奮のうずに,,,そして、ねずみばあさん登場!!
もーッとってもドキドキな”おしいれのぼうけん”だったッピ♪
ほんわかシアターの皆さんと”ねずみばあさん”!!
ウフフ♪みぃがどこにいるかわかるかな?
12.May.'22
先週末に南図書館ギャラリーで開催された”もでら~ずみ~てぃんぐof下野”様の展示会におじゃましてきたッピ♪
飛行機や車のプラモデルやオリジナルのフィギュアまでギャラリーいっぱいに展示された作品を間近でみられる楽しいイベントだったッピ♪
近くでみると精巧さがよくわかるッピ♪ つ…強い…!(確信
こいつ…動くぞ! こんなクルマ、みぃも運転してみたいッピ♪
ウフフ♪みぃがどこにいるかわかるかな? でっかい飛行機!乗ってみたいな♪
10.May.'22
先日は、本の広場一番奥のワークスペースという場所で「おもちゃ病院」を開催。
本の広場内での修理作業だったから、「うるさい」と感じた来館者の人たちもいたと思うッピ・・・。
ごめんなさいッピ。
次回は7月、おもちゃドクター達、よろしくお願いしますッピ★
おもちゃドクターならこんな細かい”治療”もお手の物!
いっぱい遊んでもらってこわれてしまったけど…また一緒に遊べるよ!
名人ぞろいのドクターたちにお任せあれ!
30.Apr.'22
みぃの好きな食べ物はからあげ(とくに手羽)ってことはみんな知ってくれていると思うんだけど、
たまにはきちんとお席に座ってレストランで食べるご飯もすきだッピ♪
今はナイフとフォークの使い方の練習してるところだッピ♪
コンソメスープいいにおいだッピ♪ フムフム…ナイフが右手でフォークが左手と…
ポテトサラダもこうして食べるといつもと違う味… わ~い♪スイーツ大好きだッピ♪
24.Apr.'22
しばらく続いた中銀カプセルタワーのお話も今日でおしまいッピ♪
残念ながらこの建物は解体されてしまうけど、建築家の理想やアイデアがつまった建物はたくさんあるッピ♪
みぃ達の南図書館も色々なところにデザインや工夫が施された建物だッピ♪
もしこれを見て建築物に興味をもってくれたらうれしいッピ♪
夜のカプセルタワーはホントに宇宙船みたいだッピ♪
ここで寝たらどんな夢がみれるのかな?
南図書館にはカプセルタワーの本もあるッピ♪
他にもたくさん建築の本があるから興味があったら読んでほしいッピ♪
おまけ:カプセルタワーの目の前の地下は首都高の運営する駐車場になっていてその中には中華料理屋さんもあるんだッピ♪
ここは”米津玄師さん”のMVにもつかわれていたッピ♪
今日のみなみちゃん‼中銀カプセルタワー編はこれでおしまい。またね!
22.Apr.'22
川俣地区へ通じる唯一の県道、
川俣温泉川治線にある「瀬戸合トンネル」。
トンネルを抜けると
栃木県の景勝100選に入っている「瀬戸合峡」。
凝灰岩が侵食されて、
約2キロに及ぶ深さ100mの切り立った岸壁が広がっているッピ。
マル秘情報によると、
ここの見晴茶屋さんでは
サンショウウオ入り焼酎が売ってるッピ!!!!
19.Apr.'22
またまた、中銀カプセルタワーのお話だッピ♪
ちいさなカプセルのお部屋の中にトイレやお風呂はもちろんのことベッド勉強や作業のためのデスクとさらに当時の最先端の家電をコンパクトに詰め込んだまさに夢のお部屋でした
外からみると未来の建物のイメージにピッタリそれともハチの巣?
壁面に机やオーディオやテレビに電話まで!…今なら全部スマホですんじゃうけど…
机をヨイショっと♪ ちょっと一休み♪
丸い窓は宇宙船みたいだッピ♪
カプセルへようこそ!…なんてね♪
このドアのなかにトイレとユニットバスがあるんだッピ
16.Apr.'22
さてさて、昨日までの予告、みぃのいた場所はここです!
わかるッピかな?
正解は”中銀カプセルタワービル”だッピ♪
東京の銀座と新橋・汐留の境目にある今から50年前に建築された、一部屋づつのカプセルで構成されたマンションで世界的にも有名な”昭和の名建築”だッピ♪
残念ながら今月4月12日から解体が始まってしまったッピ,,,
みぃは解体前にお邪魔することが出来たのでその様子を皆さんに
少しづつお届けするつもりだッピ♪
15.Apr.'22
すこしだけ明るくなったよ💡💡💡
みぃのいる場所、わかったッピかな?
14.Apr.'22
さ~て次回のみなみちゃんは?
フフフ♪みぃがいるのはどこだかわかるッピかな?
12.Apr.'22
ピラミッドパワー!だッピ♪
ここは”ピラミッド元氣温泉”という知る人ぞ知るスポットだッピ♪
温泉でパワーをもらった後はごちそうを食べたッピ♪
桜とピラミッド!?スフィンクスの顔の下をくぐってLet'sGo!だッピ♪

エジプトの神様たちと記念撮影! ♪月の砂漠を~♩みんなこの歌、知ってるッピか?
おなかすいたッピ♪ お野菜食べるッピ♪ア~ン♪
ウフフ♪スィーツ♪だーいすきッピ♪ ナイフとフォークの使い方の練習をしてるッピ♪
7.Apr.'22
那須塩原市にある”那須野が原博物館”に行ってきたッピ♪
今回の展示は
”ミュージアム×ミュージアムー博物館ってなにするところ?”
と題して博物館の役割やこれまで那須野が原博物館で行ってきた
展示を振り返ったりと色々なテーマの展示をみるだけでなく体験もできてとっても面白い展示だったッピ♪
また行きたいッピ♪
※上記の展示は4/10までの展示になります
発掘現場がみれるッピ♪ 縄文土器のパズルに挑戦したッピ♪
ウフフ♪キミは誰? スズメ…。
2.Apr.'22
天気の良かった土曜日にお花見しに宇都宮市八幡山公園に行ってきたッピ♪
桜が満開のなか来てるみんなが感染症に気を付けながら、久しぶりのお出かけの開放感を楽しんでいる感じがしたっッピ♪
青空と満開の桜♪お花見日和♪ チョットおすましでポーズ♪
ご存じ”宇都宮タワー! 宇都宮タワーも一緒に♪
ウフフ♪休憩休憩♪花より団子おでん♪ お腹いっぱいでウトウトzzz
みぃがどこにいるかわかるッピかな?
八幡様にお詣りも忘れずに! 八幡山には動物広場もあるんだッピ♪
1.Apr.'22
今日から4月🌸春だッピ♪
”今日の『みなみちゃん!!』”も新たにpart5.としてスタートするッピ♪
みなさま今年度もよろしくだッピ♪.png)
さてさてここから”今日の『みなみちゃん!!』”だッピ♪
益子の”ワグナー・ナンドール・アートギャラリーへ。
心が静まる”哲学の庭”
ユスティニアヌス帝に”グワシッ”っとされたッピ♪